THE GALLEY SEA FOOD&GRILLのV.I.を担当しました。
三笠会館さんの新業態レストランTHE GALLEY SEA FOOD&GRILLのV.I.を担当しました。二子玉川の高島屋SCの元ヴェルデスパのリニューアル店舗です。このクラスのレストランとしては珍しいタブレットによるオーダーシステムを初採用しています。店頭には水槽も置かれて新鮮なロブスターやたっぷりのお肉も楽しめます。
WONDERFUL DRINK,WONDERFULL FOOD LOGO
INVITATION inc.が新しく手がける飲食プロジェクト「WONDERFUL DRINK,WONDERFULL FOOD」のロゴ。既成概念にとらわれない自由な発想で社会と食の関係に関わるという思いでつくったネーミングに加え、ワンダフルな驚きを表現するコミカルアイをマークとしてデザインしました。
INVITATIONさんのWEB TALK ROOM Vol.2 アップしました。
今回はfood commonさんとのオケヤファーム、京八さんにて「しょくとひと」をテーマにしたトークです。https://ivtt.jp/index.html
ナガノジビエ シンボルデザイン
長野県長野市のジビエ振興プロジェクトのロゴデザイン。長野市圏域とは長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、小川村及び飯綱町の9市町村のこと。この圏域でのジビエは2019年に完成した加工処理センターを中心に安心安全なジビエを提供でき、エリア活性化コンテンツのひとつとして大きな期待がかかっています。それを広く伝えるための出発点として、ロゴデザインを完成させました。
INDIES MUSIC「CIRCUS」 LIVE FLYER
インディーズ音楽集団「CIRCUS」のライブのビジュアルデザイン。まさにサーカスをテーマに制作。Taro、楓&遥、HINATA、NATSUKI という4つの個性がユニークにシンクロし広がっていくエネルギーや音楽感をコラージュで表現した。モンゴルの草原やアジアのビル群を用いて異国へトリップするようなイメージを構成。トーンは重めにして深い眠りの夢の世界を表現した。
ミュージシャン Taro のフライヤー
メロウラップのミュージシャン Taro の初ソロライブのフライヤーとポスターできました。紡ぎ出される歌詞を雨のように降らせながら全面に敷き詰め、熱量を表現しました。古いご縁がきっかけで実現したこの仕事、音楽の仕事はやっぱり楽しい!
4月20日よりギャラリー5610で始まるSTILL PLUSのフライヤーできました。
4月20日〜26日 青山のGallery 5610 で開催される7人の写真家によるモノを見つめる写真展 STILL PLUS のフライヤーです。7人の写真をモノトーンに変換しピンクのグラフィックと淡いグレイトーンの背景で展示に至るメンバーのコミュニケーションを表現しました。
RICOHカレンダー2019 全国カレンダー展において審査員特別賞 沼田早苗賞をいただきました!
今年で4年目の挑戦となる全国カレンダー展。RICOHカレンダー2019 で審査員特別賞 沼田早苗賞をいただきました!紙を作る職人さん達を追った1年かけたプロジェクトです。特種東海製紙さんの全面協力のもとロケを敢行。撮影は浜田啓子さん、テキストは岩井光子さん。真摯な職人達の黙々とした表情とその言葉を、熱く追っていただきました。
CT-BONE カタログ完成しました。
欠損した口周りの骨に設置することで自分の骨に同化する夢の技術、CT-Bone。そのイメージを象徴化するために本物の骸骨を撮影し製品を合成。タイポにシルバーを使い、最先端と英知を象徴化した。撮影は望月孝さん。いつもながらの強い写真を撮っていただきました。
神宮前矯正歯科 グリーティングカード
神宮前矯正歯科さんのバースデイカード。何年かぶりの仕事。スノーブルを2枚合紙、プロセス4色にHAPPY BIRTH DAY の部分にUV厚盛りでアクセントをつけました。印刷をしてくれたのは(株)レーエさん。こちらのサイトに仕事実例として掲載していただきました。https://ree.co.jp/works40.html